
日本の小型車のバンパーって中が空洞なんです。それは人を撥ねた時にクッションになる為か重量税の絡みなのか・・・?よくわかりません。
しかし日本が空洞であっても、同じ型のアメリカモデルは中型車の様にしっかりレインフォースが入っています。
アメリカはぶつかった衝撃からドライバーを守る目的やそうです。
パッセンジャーカーと呼ばれる車は全て入ってます。
80年代後半から90年年初めのモデルは、レインフォースごと替えないとUS化は出来なかった為高く付きましたが、最近の車はバンパーカバーだけポンっと付くので経済的です。
しかし、全く外から見えないにしても拘って付けてしまう人も居たりするのでしょうか?
うわさによると居るみたです。どこで自慢するのか謎ですが、今やブログの時代「こうやって付けますよ」みたいな自慢方法も最近の流れですね。
んな訳でDCインテグラのレインフォースメントを付けました。
当然外観の見た目は同じです。 笑
- ヤマズ - |