 USDMなんて事をやってると、当然の様にホイールはアメリカ製かアメリカで使用度の高い商品を導入するのは当然なんですが、今までホイールナットは正直全く興味を示しませんでした。
特にアルマイトのアルミ軽量ナットなんてのは日本の「走らない走り屋さん」っぽくて、ちょっと敬遠してた感があります。
けど昨今のアメリカのJDM事情をみますと、JDMアフターマーケットパーツへの拘りが見られます。
当然ながら日本の走り屋さんをお手本にしてる訳ですから、軽量アルミナットも外せないアイテムになってるんですね。
しかし、そこはアメリカ人。上手な色の組み合わせをして我々を楽しませてくれます。同じような物つけてもやはり日本とは感覚が違うんでしょうね
そんな訳でアメリカの人気ブランドNRGより「フォージドアルミナムナット」を仕入れる事にしました。やはりUSDMですからブランドに拘りたいです。
NRGなどアメリカで言うフォージドアルミナムとは、日本で言うところのジュラルミンに当ると思います。
ここは細身のTUNERシリーズ(画像①)と言う商品構成も有り、通常の19mmや21mmのナットで入らないホイール用も対応してます。
例えば 「AXISーOG」 「XXR」 その他EUROTUNERブランドですね。
ホイールも度々買えるほど安い物ではないのでイメージチェンジにいかがでしょうか?
アメリカのフォーラムなど見ますと純正アルミにもつけて変化をつけてますね。
やっぱりアメリカ人の発想は関心します
12x1.5 12x1.25それぞれ御座います。
NRGの商品はこちら
画像②勿論標準貫通ナットも御座います
画像③ロングホイールスタッドも拘ると完璧です(頭をちょいと見せる ホンダ用)
- ヤマズ - |